top of page

~田んぼと畑と台所を土台とした~

子育てフードパントリー

NPO法人みんなで子育てドロップス  代表 牧野 香

私たちは、子育てしやすい恵那をめざす、子育て支援のNPO法人です。昨年度、恵那市母子寡婦会が提案した「フードロス事業(月1回)」の協力をすることになり、当団体では赤い羽根募金の臨時給付金で購入した食料品や、フードバンクぎふから提供された食糧品の配布を行いました。折しも、新型コロナウイルス感染予防のため、学校が長期にわたり休校になると、シングル家庭の食糧事情は大変厳しく、以前から学習支援で関係のあった子どもの体重減少が気になりました。また、当地では、公共交通機関も少ないので、子ども食堂などに行くのも限られるし、自宅電話もなく、親が携帯電話をもって仕事に行くので子どもにはヘルプを出す手段もありません。

そんな実感をもとに、独自の「フードパントリー」を事業化したいと考えていたところ、公益財団法人パブリックリソース財団内「j-coin基金」と一般財団法人中部圏地域創造ファンドの休眠貯金の助成金をいただけることが決まり、2020年11月よりスタートすることになりました。

  • フードパントリーとは:生活困窮者やひとり親家庭など何らかの理由で十分な食事を取ることができない状況の人々に食品を無料で提供する支援活動のこと。

s.jpeg

事業内容

<対象>
・ひとり親、生活困窮、社会的孤立感のある子育て家庭等
<フードパントリー事業>
・月1回第3木曜、事務所に食料品を用意し、生活困窮家庭に取りに来てもらう。
・食料品は購入したものの他、契約した地元の農業者の米や野菜、
また、規格外野菜やフードロス食品などを用意する。
<体験イベント>
・対象家庭の子どもたちに農作業体験イベントを開催する。
・しめ縄作り、餅つき、田植え体験、ディキャンプなど。
<学習支援の農園(ちび農園)>
・事務所の敷地内に小さな農園をつくる。
<その他>
・「子育てパントリー便り」の発行と広報
・地域の団体や行政との繋がりつくり

​「子育てフードパントリー」事業は以下の助成金で行われています

●J-coin

公益財団法人パブリックリソース財団「J-coin基金」


●休眠預金

一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)

新型コロナウイルス対応緊急支援助成事業「生活困窮世帯や社会的孤立者への支援~明日をあきらめない~」

分配団体⇒一般財団法人中部圏地域創造ファンド

bottom of page